【レビュー】1万円2TBのM.2SSDはコスパ最強なのか!?

1万円で売っている2TBのM.2SSDはコスパ最強なのか!?検証します。容量多めで速度が速いM.2SSDを買いたい方、是非参考にしてください!!。で、私はなぜこのSSDを購入したのかというと、単純に今使ってるSSDが256GBで、ゲームをする私には容量が少ないと感じたので、思い切って2TBのできるだけ安いM.2SSDを購入したわけです。 2Tbあれば、ゲームをたくさんしたり、普段普通に使う程度では十分な容量です。(1TB=1000GB)
買ったきっかけ

一番最初の方にも言った通り、今までKINGSTONEの256GBのSSDを使っていてゲームとか入れてくと容量が足りなかったので買ったって感じです。他には、M.2SSDの読み込み速度、書き込み速度の速さを実感してみたかったからです。読み込み速度が速かったらゲームのロードなどが速くなったり(もちろんCPUなどの性能も関係する)、windowsの起動が速くなったりします。また、書き込み速度が 速くなると、ゲームなど、ファイルのダウンロードが速くなったり(ネットが高速な場合)色々なメリットがあり、デメリットなどほぼありません。実は、容量を増設する前には128GBのUSBメモリを使って何とかやりたいゲームを入れてプレイしていました。

先ほどもチラッと出てきましたが、KINGSTONE社製の256GBSSDです。読み書き速度を見てみると、読み込み速度と書き込み速度が550MG前後で、ランダムアクセスの速度が26Mb前後程度出ています。 この値が大きいほどスペックが高いということです。SSDの平均読み書き速度が500~550MB/s以上程度などで、平均速度は出ていますね。画像には載せていませんが、SSDの状態を見る(CrystalDiskInfo)で健康状態を見てみると、正常な状態でした。 読み書き速度は、普通のSSDと今回使うM.2SSDの比較に使いたいと思います。
開封
パパっと開封していきましょう!!

Amazonで購入したところ、ポストに投函して届きました。中は梱包はされてなく箱がそのまま入っていました。ここはAmazonっぽいですね。

中身は、本体とネジが入っていました。パッケージの裏をよく見てみると『セット内容:本体のみ』と書いてありますが、ネジも付属していました。ネジを無くした方はラッキーですね。私はマザーボード付属のネジを使用したいと思います。
画像には映ってませんが、パッケージの下の方に実は3年保証と書いており、恐らく3年間保証してくれます!!

ちゃんと表面には『2048GB』と書いてありますね。見た感じ、片面実装のようです。
取り付け

取り付けていきます。パソコンの蓋を開けてGPUを取り出してつけます(GPUが邪魔して取り付けれないため)。

だいぶぶれてていますが、取り付け完了です。
性能

無事に取り付けが完了し、無事起動しました。ディスクパーティションで新しいボリュームを作成し、ちゃんと2TBあることが確認できました。電源投入回数が3回となってますが2回は工場でチェックされた回数だと思います。新品であることが確認できました。

読み書き速度を測定したところ、今まで使ってきたSSDより3倍程度爆速になっていることが分かります。しかも、私のパソコンはGen2までしか対応しておらず、このSSDはGen3まで対応していて最大限の速度を出せていない。つまり、Gen3まで対応していたらもっと爆速になります!で、対応していたらどのぐらい速くなるのかとアマゾンのレビューを見た感じでは3500Mb出ており、2倍も更に速くなっています!SSDの7倍の速度ですね。
もし、M.2SSDを刺すところがない&Gen3にしてもっと性能をあげたい方、デスクトップパソコンならPCIE4.0/3.0 x4スロットが空いていれば、899円でGen3対応の変換アダプタが売っています!!ノートPCは残念ながら速度が遅い外付けでつけるしか無いですね。
まとめ
このM.2SSDは1万2980円(2023/04/26日~現在まで)と超安くしかも2Tb&Gen3で高速で、コスパ最強です。しかも3年保証も付いており万が一壊れたとしても保証してくれる可能性があります!!今回はいい買い物でした。